英語はできた方がいいよね
雷が苦手なテテ。
ゴロゴロ〜っていうと
部屋の隅に隠れる…かわいいぃぃ
そして仲良しな
貴重な姿
今日、外人さんに
話しかけられ、
絶対絶命…
近くに中学生男子がいたので
(お客さん)
「ねね、英語できる?」
「はい」
「マジ?じゃ、ちょっ…
ターッチお願い」(投げるな)
って言ったら
本当にペラペ〜ラって
しゃべってくれてさ
でーれじょうず!!
外人さん
oh〜thank you
って…。
やっべ!
すっげ!!
で、その子に
「なんやって?」
って聞いたら、めっちゃ
簡単な会話やった。
(しゃべれんやつが言うな)
こんな簡単な会話すらも
できん自分が
情け無い…
だってさ、本物って
めっちゃ発音いいんやもん
(あたりめー)
中学の頃習った
ディスイズ ア ペーン
とか、あんなんじゃないんやで
てか、ディスイズアペンなんて
使うときないしな
でも、英語はちゃんとやっとくべき
やったなぁ
こんな時がくるとわ…
今からでも間に合うかな…
いや〜
どやろ…
覚えてもすぐ忘れるんやさな
(ダメじゃん)
覚えても実際その時が来たら
その言葉出てこんのやろな
(もう分かってる自分)
で、立て続けにもう一つあって
また外人さん…
「59分にくるからもう少し待っとって」
を伝えたい…
が、ムズイ
ムズイじゃなくて
分からん・・・(正直者)
そんでまた周りを巻き込み
近くにいた若い女の子に
(またお客さん)
「ねね、59分にくるってなんて言うの?」
(友達かーて)
「え、あ、フィフティナイン…」
「あ、そか。フィフティナイン、フィフティナイン、フィフティナイン!!!」
(おばちゃんとはせわしい生き物)
とその子の言葉を横取りして
写真見せて、次来るバスを指差して
「フィフティナインに
このブルーバスここ(指をさす)
くるでまっとって」
(ほぼ日本語)
おけ?
で、通じてさぁ〜
降りてくれた。
ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
ってまるで自分がすべて
やったかのように勝ち誇っとる
けど…言えてないから…
その子にお礼を言って。
なにしろ助かった〜
お客さんに助けられてラッキーすぎた
お客さんを巻き込む
なってか…(反省)
優しい子たち♡ありがとね
そんで
みんな外人さんは
スマホで行き先見せてくる
ローマ字はわかるで
読めるんやけど
老眼やもんで、その文字に
焦点があうまでに
時間かかって
焦点が合う距離まで
スマホから離れたり近づいたり
指でのばしとーなるけど
さすがに、触るのは…ね
時間との戦いやもんで
色々あると焦るのよ
毎日色んなことがおこる
刺激的というか
ストレスというか
ま、元気に働けることに
感謝して
明日もがんばろ〜( ᵕᴗᵕ )*・︎·̩͙