秋の高山祭観光客になりすます
今日は秋の高山祭に行ってきました。
春は近いけど、秋は遠い〜
普段の運動不足がたたって歩くの遠い!
暑いし〜〜でも、見たいし〜
テクテク
まずは、懐かしの銭湯。
今はなき向かいの家に住んでた
おばちゃんがルカをここの銭湯に
連れてってくれました。
お風呂上がりには冷たいジュース
買ってもらって。
今でもルカには楽しかった
思い出でのようです。
普段はありえへん人混みを抜けて
普段は見たことない人口密度の中へ
入っていく。
そして、八幡のとおりにいくと
引き揃えられてて
おおお〜〜!!!
かっこいい〜〜♪( ´θ`)
屋台に乗ってる子も、カンカコの男の子も
巫女の女の子も学校やすめて
嬉しいのが顔にでとるぞ!!コラコラ
でも、あの嬉しさは時代が変わっても
同じであろう…
えええ!!白い馬がおる!!
屋台に馬なんて!初めてみました(@_@)
いい景色〜〜
高山は本当にいいとこや〜
河原で観光客や、カッポーがまったりのんびり楽しんでる姿にとっても癒されました。
旅行いいなぁ〜〜
しかし、なんて快晴なんだ!!
のりちゃんのぶらり旅
オンエアは・・もちろんありまへん。
あー、楽しかった♪( ´θ`)