今年も一年ありがとうございました
2014年12月31日
pine、移転オープンして4ヶ月
嵐のように過ぎ去った気がします。
早すぎる・・もう、年越しとか…
新年は5日から始まります!
来年もたくさんの方に喜んでいただき
楽しんでいただけるよう頑張りますので
よろしくお願いします。
今日は王子の実家で年越しです。
私はローストビーフを作りました。
タレも美味しくできました。

年越しはみんなで美味しいものたべて
こたつでのんびりテレビみて〜
お酒飲んで〜
0時ころラーメンたべて〜
お宮参り行って〜
ぐうたらです*\(^o^)/*
みなさんも良いお年をお迎え下さい。
ありがとうございました!
嵐のように過ぎ去った気がします。
早すぎる・・もう、年越しとか…
新年は5日から始まります!
来年もたくさんの方に喜んでいただき
楽しんでいただけるよう頑張りますので
よろしくお願いします。
今日は王子の実家で年越しです。
私はローストビーフを作りました。
タレも美味しくできました。

年越しはみんなで美味しいものたべて
こたつでのんびりテレビみて〜
お酒飲んで〜
0時ころラーメンたべて〜
お宮参り行って〜
ぐうたらです*\(^o^)/*
みなさんも良いお年をお迎え下さい。
ありがとうございました!
さみしくなるXmas
2014年12月25日
子供達が成長するにつれ
年々さみしくなっていくXmas。
小さい頃は、ケーキを囲んでみんなでごちそうたべて、サンタさんくるかな〜
なーんてプレゼントも用意して
今思うと、あんな頃が一番楽しかったなあ・・
今年は、さつきの友達が2人来て
自分たちでお菓子やら買ってきて
ドリアと、ケーキだけ持っていって
部屋で友達と3人でXmasパーティー
ケースケはどっか行っておらんし
帰ってきたかと思ったら
あ!ケーキ欲しい!!ってスイーツ男子
二種類ペロっとたべて
iPod・・
聖夜を楽しむ余韻はないのですか?
ルカは唯一いたけど、ダンスいかならんでって言ったから、今日はXmasなんやで
休もうよ・・って言ったら
一時間だけやで!って・・
そんで送って帰ってきて、
王子と二人きりでケーキたべて
もう少しでこんなして二人きりに
なるんやな〜
どーするぅ?
何しゃべる〜ぅ?
さみしいこっちゃなー
とか言いながらケーキをつっつきました。
でも、またその先の未来、
子供達が彼氏彼女連れたり、結婚して子供も連れたりして来てくれたら
賑やかなXmasになるなあ〜〜
それは楽しみや!
絶対結婚してもらわならん。
ということで
今年はとっても淋しいXmasでした。
本日3時まででお願いします
初めて挑戦
2014年12月22日
柚子酒作りました。
美味しくできるかなあ。

柚子茶用のシロップも作りたいな〜
ランプの中にユラユラわざとらしく揺れるLEDキャンドルを入れて
いい感じ・・
ん〜
やっぱわざとらしすぎる。
本物の炎にはかなわないけど
安全やし。
ま、いっか。

美味しくできるかなあ。

柚子茶用のシロップも作りたいな〜
ランプの中にユラユラわざとらしく揺れるLEDキャンドルを入れて
いい感じ・・
ん〜
やっぱわざとらしすぎる。
本物の炎にはかなわないけど
安全やし。
ま、いっか。

泰平閣
2014年12月22日
日曜日の夜、ルカの希望で
中華の泰平閣さんへ行ってきました。
少し前に、さつきがバイトで
お世話になったし、どんなだろう・・
初めてのお店は緊張だけど


ん〜まかったです!!
さすが専門店!!
味もグー
接客も、グー
また行きたいなあ〜
私もまた行きたいなあ〜って
思ってもらえるお店になれるよう
がんばろう!
中華の泰平閣さんへ行ってきました。
少し前に、さつきがバイトで
お世話になったし、どんなだろう・・
初めてのお店は緊張だけど


ん〜まかったです!!
さすが専門店!!
味もグー
接客も、グー
また行きたいなあ〜
私もまた行きたいなあ〜って
思ってもらえるお店になれるよう
がんばろう!
5人で車をおす
2014年12月20日
今日の夕方、ケースケを友達の家に
送る途中、エディオンの前の道(きりんやの前くらい)で軽自動車が雪にはまり動けなくなっていました。
ケースケ?
どーする?
助けにいく?
ん〜〜・・
いくかあ〜
私達は車をはま寿司に止めて
救助に向かいました(かっこいい〜)
着くと若い女の子が2人一生懸命
押していましたが、びくともせず
その2人の女の子は、ダンスの帰りで
さつきの先輩でした。
若いのに、見ず知らずの困ってる人のために雨に濡れ、靴はベタベタになって頑張る姿に感動しつつ、私達も
せーのーで!って5人で押しました。
ケースケは真ん中で押し、さすが男の子!動きました!!
でも動きを止めるとまた止まりそうになるのでゆっくり動き出したら
ケースケが一人押して押して押して
動きにのり勢いもついて
ブーーーン と行ってしまわれました。
チーン・・
止まれないのは分かるけど、
ハマ寿司に止めて、ありがとうくらい
言うのが普通やと思うんやけどなあ〜
でもそのためにやったわけではないけど
おいっ
て感じでした笑
そして、車に乗り、さあ行くか・・
と新宮へ送って行く途中、今度は
でっかいトラックがはまり立ち往生
道を斜めにふさぎ通れない。
頑張るトラックを見守っていたけど
当分時間がかかりそうだったので
バックしてUターン。
このUターンも一苦労
なんとか他の道に出て回り道をし、
あと少しで着くという頃、
今度は自分がハマり、途中で乗せた
ケースケの友達も一緒に押してくれて
動きだし、止まったらまずいと思ったので、子供たちを残したまま走り、
大丈夫な場所までいきました。
結構な距離歩いてきた子供たち
ごめんごめん・・
子供たちは、雪道の運転を
アトラクションと言うけれど
雪道の運転はつかれます
送る途中、エディオンの前の道(きりんやの前くらい)で軽自動車が雪にはまり動けなくなっていました。
ケースケ?
どーする?
助けにいく?
ん〜〜・・
いくかあ〜
私達は車をはま寿司に止めて
救助に向かいました(かっこいい〜)
着くと若い女の子が2人一生懸命
押していましたが、びくともせず
その2人の女の子は、ダンスの帰りで
さつきの先輩でした。
若いのに、見ず知らずの困ってる人のために雨に濡れ、靴はベタベタになって頑張る姿に感動しつつ、私達も
せーのーで!って5人で押しました。
ケースケは真ん中で押し、さすが男の子!動きました!!
でも動きを止めるとまた止まりそうになるのでゆっくり動き出したら
ケースケが一人押して押して押して
動きにのり勢いもついて
ブーーーン と行ってしまわれました。
チーン・・
止まれないのは分かるけど、
ハマ寿司に止めて、ありがとうくらい
言うのが普通やと思うんやけどなあ〜
でもそのためにやったわけではないけど
おいっ
て感じでした笑
そして、車に乗り、さあ行くか・・
と新宮へ送って行く途中、今度は
でっかいトラックがはまり立ち往生
道を斜めにふさぎ通れない。
頑張るトラックを見守っていたけど
当分時間がかかりそうだったので
バックしてUターン。
このUターンも一苦労
なんとか他の道に出て回り道をし、
あと少しで着くという頃、
今度は自分がハマり、途中で乗せた
ケースケの友達も一緒に押してくれて
動きだし、止まったらまずいと思ったので、子供たちを残したまま走り、
大丈夫な場所までいきました。
結構な距離歩いてきた子供たち
ごめんごめん・・
子供たちは、雪道の運転を
アトラクションと言うけれど
雪道の運転はつかれます
リース完成
2014年12月20日
今日はリース作りをしました。
7名参加が、雪のため2人キャンセル
材料も準備していたので
私がつくることにしました。
今日参加してくださった中に、
お姑さんにもあげたいから二つ
作っていいですか?って方がみえて、
お姑さんの分を私が作らせてもらいました。
仲良い関係素敵やなあ〜
わあー可愛い〜
◯◯ちゃんも、可愛い〜
とお互い褒め合いながら和気あいあいと
楽しんでやってみえてよかったです。

7名参加が、雪のため2人キャンセル
材料も準備していたので
私がつくることにしました。
今日参加してくださった中に、
お姑さんにもあげたいから二つ
作っていいですか?って方がみえて、
お姑さんの分を私が作らせてもらいました。
仲良い関係素敵やなあ〜
わあー可愛い〜
◯◯ちゃんも、可愛い〜
とお互い褒め合いながら和気あいあいと
楽しんでやってみえてよかったです。

凄すぎる・・
2014年12月18日
今日は休校になりました。
そのかわり、雪かきをみんながんばってくれています。
ケースケはさすが男子!
重たい雪のかたまりも持ち上げ
軽トラに積んでくれます。
お〜
またまた息子の成長に感動!


側溝も雪を捨てやすくするために、
前に工事してくれたはずなのに、全然流れず追いつかず、今朝は朝から
総出でうちの前の
八軒町4班 の雪をじいの軽トラにつんで
何往復も捨てに行っていますが
まだまだ半分以上あります。

うちの子達が意外に役にたってくれて
嬉しかったけど、
ケースケが、こうゆう時ばっかり
勉強したいなあ〜
受験勉強しんとぉ・・
って、言って帰りたいのがみえみえ。
わかるけど、今日は頼むさあ〜
そんななか、ケースケが屋根の雪を
じみちに削って、雪の彫刻。

お母さん見て・・
アンパンマン・・うまいな笑
まだまだ続きます・・
おなかすいたなあ〜
そのかわり、雪かきをみんながんばってくれています。
ケースケはさすが男子!
重たい雪のかたまりも持ち上げ
軽トラに積んでくれます。
お〜
またまた息子の成長に感動!


側溝も雪を捨てやすくするために、
前に工事してくれたはずなのに、全然流れず追いつかず、今朝は朝から
総出でうちの前の
八軒町4班 の雪をじいの軽トラにつんで
何往復も捨てに行っていますが
まだまだ半分以上あります。

うちの子達が意外に役にたってくれて
嬉しかったけど、
ケースケが、こうゆう時ばっかり
勉強したいなあ〜
受験勉強しんとぉ・・
って、言って帰りたいのがみえみえ。
わかるけど、今日は頼むさあ〜
そんななか、ケースケが屋根の雪を
じみちに削って、雪の彫刻。

お母さん見て・・
アンパンマン・・うまいな笑
まだまだ続きます・・
おなかすいたなあ〜
明日は定休日です。
2014年12月17日
明日は木曜日なので
定休日です。よろしくお願いします。
リース作りのお申し込み
残り3名になりました。
明日は準備しないと・・
金曜日より、24日まで
つまらないものではありますが
気持ちほどの小さなXmasプレゼントを
ご用意しました。
ランチしていただいた方に
忘れずお渡したいと思います。

今朝、向かいの工事中のおっちゃんが
4人で雪まみれになって
もー仕事にならんでぇ
今日は帰るんや
って言ってコーヒーのみに
立ち寄ってくれて
暖かいおしほわりと、
暖かいコーヒーを出しました。
ちょっとはあったまったかな・・
外仕事の人は大変だ〜