かわるもんだなぁ
2017年10月26日
先日、飛騨コーヒー牛乳片手に
初のスカイパークへ行ってきました。
昔の廃墟のようならボーリング場以来です。
なんじゃこりゃ〜〜
全然ちがう〜〜
素敵になってまって…
でも、こんなとこまでなかなかお年寄りも
来れないからやっぱり
こーゆうとこが駅裏とかにあったらなおいいのに。

芝生〜〜

赤とんぼ…

最高の眺めでした。

孫ができたら
絶対遊びにきたい!!
って思いました。
ウマーーイ!
2017年10月16日
昨日、ネットでみつけた塩豆腐。
豆腐全体に塩を振って、ペーパーで包み、
一晩置いて、ペーパー変えて夕飯までもうすこしだけ置いておきます。
水がよく切れて、塩もしみていいかんじ。
で、豆腐とトマト交互にやってオリーブオイルかけて、トマトと塩豆腐のカプレーゼ!!
んんんーーまい!!
チーズももちろん美味しいけど、
これも本当に美味しかったです。
簡単やしヘルシーやし栄養あるし全部いい!
ぜひやってみてください。
もし、にんにくがイケる人は、ニンニクチューブとオリーブオイル、塩コショウ混ぜ混ぜしてかけたら、そりゃ〜もう
たまらんぜよ(*/∀︎\*)イヤン

がんばれサツキぃぃ
2017年10月15日
最近、福井へ車の免許を取りに行って
高山で本免のテストを受けにいきましたが、
あと2点足りず落ちてしまいました〜( ・᷄-・᷅ )
元気づけるために桐生珈琲で
大好きなチーズケーキをおごってあげました。

17日には、練習がてらお出かけしようと
思っていたのにぃぃ
でも、せっかくの計画なので
私が運転して行ってきます。
でも、落ち込んでるどころか
サツキとルカは昨日から大阪の京セラに
コンサートに行っています。
帰ったら勉強がんばって( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"
飛騨古川の屋台村に行ってきました。
2017年10月13日
昨日は友達と古川の屋台村にいきました。
少し早く着いてしまったので一人で懐かしい町を探索。

すーっごいいい雰囲気でした!!

子供の頃、風邪ひくとやここの河合医院に
ばあちゃんに連れてこられて
間取りもまだはっきり覚えてるけど
先生が洗面器に入った消毒液で手を洗って
診察してくれたこととか
室内もめっちゃレトロだったことを思い出しました。まだそのまま残っていたのも嬉しかったなぁ

高校の時、帰りに寄ったパン屋さんや
クレープ屋さんとかは無くなってて
小さい頃通った銭湯もなくなってました。
そして、本光寺。
こんなに大きかったんや〜〜

その本光寺の向かいに屋台村がありました。
4軒集まったお店から好きなものを買って
外のテーブルや、店内で食べれるんですって!
ライバル!?じゃなくて4軒で仲良くやってるアットホームなとこでした。

あとは、他のお店からおでんと刺身届けてもらって食べました。
楽しかった〜〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
そして、今朝パン食べたら
グラグラだった前歯が突き刺さり取れました。
今日、歯医者予約してて良かった〜〜
そんな気がしたんやさなぁ…
歯医者いって、くっつけてもらったけど
また取れました(笑
家族みんなに「見せて!見せて!」といわれたけど私のプライドが許さずなんとか守り抜いています。
明日もマスクや!
歯医者に言ったら
明日の昼から来てっていわれたので
またくっつけてもらいにいってきます。
あ〜〜あ、年は取りたくないよほんと…
ケースケの大運動会にいってきました。
2017年10月12日
今日は朝から雨でどーなるかとおもったけど、どーせ明日からずっと雨だから今日のうちに終わらせようと決行されました。
でも、なんとかもってよかった!
けど、昨日とうってかわってちょ〜寒かった
ケースケの建築インテのマスコットすっごいカッコよかったです!
たぶん優勝したと思います!
建築インテリア科

電子科

ちょっと見づらいけど 電気科

かわいい猫バス 機械科
機械科は毎年強い!

高工の華 という競技では
丸太を取り合います。
円陣組んで気合い入れて
男の競技!!

建築インテ勝ちました⤴︎⤴︎
うぇーいʅ( ՞ਊ՞)ʃ≡︎ ≡︎ʅ( ՞ਊ՞)ʃ

ケースケは、リレー系は全く出ることなく、
おさるのかごやみたいな棒につかまった子を
運ぶやつとか、騎馬リレーの下とか
丸太とるやつとかそんな力仕事ばっかりでした笑
三年の友達には応援団員やる子いっぱいいて
お母さんがそんな息子と写真撮ったりしてるのを見るとちよっとうらやましかった〜〜
ケースケはぜーーーーったいそーゆう
目立つことは避けるタイプなので
体操服のケースケと写真撮っても仕方ないので横目でうらやましーく見てました。
友達の旦那さんが先生なので
たまたま帰りあって、あいさつしたら
「まー、迫力ないわ〜〜!!」って
いってみえました。
昔から知ってる人からするとね〜確かに、、
でも、さすが男子高!
リレーや、障害物リレーなんかは
跳び箱軽々飛び越えたり、勢いあまって転んだり、ハードルぴょんぴょんとびこえたり
身軽でありあまる体力が
とってもかっこよくみごたえありました!
あ〜あ、もう終わりかぁ
さみしいなぁ…
弁当も張り切って果物たくさん入れて
あげました。大奮発!!
山高の文化祭に行ってきました。
2017年10月11日
今日は、ルカの文化祭見に行ってきました。
まずは、ルカのいる茶道部でお茶とくりよせをいただき

写真撮る前に半分たべちった
お抹茶美味しかったです。

綺麗な中庭をみながら…

ルカのクラスの展示はプーさん。
黒板の絵描いたそうです。
なかなかうまし

昔の山高の制服。
私達の少し上は床にひきずるほど長かった
ネクタイ超細かったよなぁ〜

とても未成年が作ったと思えないほどの
クオリティの居酒屋。
いいねぇ〜〜
まだまだ紹介しきれない各教室の展示が
ありました。みんなこの日のためにがんばったのがとっても伝わってきました(拍手)

ケースケの友達がたくさんでてた
懐かしい面々の三年生の劇。
でも、声が小さいもんで後ろまで聞こえず
内容がイマイチわからず…
マイクつけてほしい〜
でも、ひとつだけ笑ったのが
劇中で校内放送がかかって(これはマイクで)
「皆さんにお知らせがあります。テストの途中ではありますが、訂正をおねがいします。
ここの文章問題にでてくるひろしくんを
みちこさんに変えてください」
てやつ。
そこどーでもいい〜〜ってやつや笑

ルカもダンスさせてもらいました。
でも、音ちっちゃ!笑
なんとかこれで校長先生にみとめられて
部活つくれるキッカケにならないかな

そやけど暑かった〜〜(>_<)
みんなで作る文化祭、きっといい思い出できてまた団結していくんやろなぁ
秋の高山祭観光客になりすます
2017年10月11日
今日は秋の高山祭に行ってきました。
春は近いけど、秋は遠い〜
普段の運動不足がたたって歩くの遠い!
暑いし〜〜でも、見たいし〜
テクテク

まずは、懐かしの銭湯。
今はなき向かいの家に住んでた
おばちゃんがルカをここの銭湯に
連れてってくれました。
お風呂上がりには冷たいジュース
買ってもらって。
今でもルカには楽しかった
思い出でのようです。
普段はありえへん人混みを抜けて
普段は見たことない人口密度の中へ
入っていく。
そして、八幡のとおりにいくと
引き揃えられてて
おおお〜〜!!!
かっこいい〜〜♪( ´θ`)
屋台に乗ってる子も、カンカコの男の子も
巫女の女の子も学校やすめて
嬉しいのが顔にでとるぞ!!コラコラ
でも、あの嬉しさは時代が変わっても
同じであろう…

えええ!!白い馬がおる!!
屋台に馬なんて!初めてみました(@_@)

いい景色〜〜
高山は本当にいいとこや〜

河原で観光客や、カッポーがまったりのんびり楽しんでる姿にとっても癒されました。
旅行いいなぁ〜〜

しかし、なんて快晴なんだ!!

のりちゃんのぶらり旅
オンエアは・・もちろんありまへん。
あー、楽しかった♪( ´θ`)
春は近いけど、秋は遠い〜
普段の運動不足がたたって歩くの遠い!
暑いし〜〜でも、見たいし〜
テクテク

まずは、懐かしの銭湯。
今はなき向かいの家に住んでた
おばちゃんがルカをここの銭湯に
連れてってくれました。
お風呂上がりには冷たいジュース
買ってもらって。
今でもルカには楽しかった
思い出でのようです。
普段はありえへん人混みを抜けて
普段は見たことない人口密度の中へ
入っていく。
そして、八幡のとおりにいくと
引き揃えられてて
おおお〜〜!!!
かっこいい〜〜♪( ´θ`)
屋台に乗ってる子も、カンカコの男の子も
巫女の女の子も学校やすめて
嬉しいのが顔にでとるぞ!!コラコラ
でも、あの嬉しさは時代が変わっても
同じであろう…

えええ!!白い馬がおる!!
屋台に馬なんて!初めてみました(@_@)

いい景色〜〜
高山は本当にいいとこや〜

河原で観光客や、カッポーがまったりのんびり楽しんでる姿にとっても癒されました。
旅行いいなぁ〜〜

しかし、なんて快晴なんだ!!

のりちゃんのぶらり旅
オンエアは・・もちろんありまへん。
あー、楽しかった♪( ´θ`)
福井に行ってきました。
2017年10月09日
さつきが、福井県の教習所へ合宿免許に参加して免許とりに行ってて
なんとか合格したので迎えに行ってきました。
しかも、生徒一人…
そして福井県の私の印象… 「のどか」
なんか高山に似てるっていうか
で、お昼はあわら温泉のホテルでずっと行きたかったランチバイキングに行きました。

でも、ちょっと離れていたので
ギリギリについて急いで食べたので
バイキングを急いで食べるなんて…ないわ〜
ゆっーくり食べたかった〜
でも、全部美味しかったです!!
お風呂付なので入りたかったけど
化粧落とさんならんしめんどくささに負けました。
そしてどこいく〜〜?
行くとこないよな〜〜
芝政ワールドでプール?
やってないよなぁ〜てかさみーよなぁ…
恐竜のとこも小さい頃
何回も行ったしなぁ〜
東尋坊?怖いよなぁ〜
どっかない??
ないなぁー
で、結局、高岡のイオンへケースケの服を
買いに行くことに。
オシャレのセンスのかけらも欲もない男なので、ライトオンに行って
さつきと、ルカに、いろんな服を当てられ
これは?これいーんじゃない?
「や〜ん♪( ´θ`) めっちゃいい〜〜さわやか〜けど、ちょっとやせろや!」
とか言われながらマネキンのようにぼーっとつったって
ただあてがわれて買うという…

さつきと、ルカは仲良く楽しそうでした。
ひっさしぶりの家族みんなでの
遠出でした。
さつきは高山で本免受けて受かれば合格です。楽しみ楽しみ
お散歩マルシェありがとうございました!
2017年10月08日
昨日はたくさんのかたに足を運んでいただき
もう感謝しかありません。
ありがとうございました!
前回までプレゼントがあるときは9時半にはすごい列で、今回からプレゼントなくなって
9時半にみたらガラガラで前の方
数人しかみえなくて(それでも早くから来てくださってありがとうございます!!)
一瞬、大丈夫かな?って思ったけど
オープンの10時にはいつものように
たくさんの方が並んでくれてて
ほ〜〜んとに嬉しかったです。
pineのコーヒーも
たくさん飲んでもらって、
美味しかったと、三杯目のお客さまもみえて
嬉しかった〜〜
でも、私はコーヒー淹れるのに必死で
ほかのお店を回ることができず
私の戦利品は
前の日にcocoruさんのお店で
ゲットしたヘアバンド。のみ。

そして、4時にはけーすけが
友達二人と来てくれて、片付けを手伝ってくれました。
大きいお店の方の荷物を搬入口まで
運ぶのに大奮闘してくれたおかげで
いつもより早く片付いて
ココスへご飯食べに行きました。

いつも土日は混み混みのココスも
早い時間に行けたのでスムーズにはいれて、
仕上げにマロンパフェたべました。
あま〜〜〜〜い!!(スピードワゴンふう)