グリンホテルバイキングハロウィンバージョンに行ってきました。

2015年10月27日


昨日は待ちに待った





グリンホテルでの
バイキングに行ってきました。



めっちゃ可愛い〜〜( ´ ▽ ` )ノ
工夫がいっぱい!

店員さんも可愛く仮装して
男性の方はマント着てカッコよくて
噛み付いてはもらえなかったけど笑

とても楽しい時間でした。

で、ハロウィンメニュー食べ放題プランにしたので、帰りにクジが引けて、
1等スイートルーム一泊とかあって、
ケースケが3等のランチバイキング無料チケットを当てました。

私とルカとさつきはミニタオルハンカチ。

お金を出してくれた王子は
トイレットペーパー(笑)

帰り道、

「ランチいつ行こっかな〜〜」

って言ったら

ケースケが「オレが当ったのにおかあが
行く気まんまんやし!
まぁいいけど。どーせいけんで」って一言。

はい、その通りです。
ありがとうございます(^_−)−☆




  

Posted by norip at 22:34Comments(2)日々の出来事

ダンスバトル行ってきました。

2015年10月25日

今日は下呂でダンスバトルがあり、
ダンスチームでの発表会もありました。

今回、ルカは初めてダンスバトルに
出ることになりました。
80数人の参加でした。

小さい子から大人まで区別なく
戦います。

ルカは3回戦までら勝ち進み
ベスト8に入りました。

ベスト8を選ぶ時からステージでの
発表になり見てるこっちもドキドキ・・

一回目は勝ち、二回目の相手が
ロックダンスの先生でした。
これで勝ったらすごかったんやけど
残念ながら負けてしまいました。

ルカの得意な曲はヒップホップというジャンルです。
その場でかかった曲に合わせて即興で踊るんだけど
でも、この時かかった曲は、
相手の先生が得意なロック。

2曲やるんやけど、なんとなんと
2曲ともロック!







なかなか曲に合わせるのに苦戦しているのが見てわかりました。

結果、審査員3人とも相手に手を挙げ
ルカは負けました。
でも、次はどんな曲にも対応できるようになる!って課題ができました。

でも、まさかまさかベスト8にまで
なれるとは思わなかったので
帰りにスーパーで刺身とケーキを買って
お祝いしました。

楽かったけど、
めっちゃ疲れました。
  

Posted by norip at 22:55Comments(0)今日のことこども

明日はお休みさせていただきます。

2015年10月24日


明日は娘のダンスイベントが下呂で
行われます。

サツキとルカも出るので
送り迎えはいつものことなんだけど
今回は、ルカがバトルにでるそうで、
これはまたまたビデオを片手に行かなきゃ!

です。

色んなとこから集まってくるみたいです。

日、月と連休になりますが
よろしくお願いします。m(_ _)m
  

Posted by norip at 11:33Comments(0)おしらせこども

下呂にゾッコーン ポタージュスープ

2015年10月21日




下呂にゾッコーン ポタージュスープ
ちょっと親父ギャグぽいネーミングだけど、さつきの行ってる
益田清風高校の生徒さんが一から育てた
コーンがコーンスープになりました。

ちょっと高いけど
コーンを育ててる過程から知っているので絶対食べてみたいと思いました。

高いのもわかります。

さつきがさっそく買ってきてくれて
頂きましたがめちゃめーちゃ美味しかったです。

今度の24.25日に下呂のバロー限定で
1000個だけ販売されるそうです。
生徒さんが育てたコーン、ぜひ食べてみて下さい。

先日の販売は即完売だったようです!

でも、人生の中でとうもろこしを
栽培するなんてできることじゃないし、
農家さんの苦労して野菜ができることとか自ら体験して、
きっとみにしみて分かったと思うし、最高の体験だったとおもいます。

そうゆうことさせてくれた学校に
感謝です。

  

Posted by norip at 12:33Comments(0)こども日々の出来事紹介

今日から通常営業になりました。

2015年10月20日

長いこと休ませていただいて
ありがとうございました。

なんとか、片付きました〜
夜中の1時までかかりました笑
どんくさいから・・





こんな一角も新たにつくり
ライトに癒されている私です。







久しぶりすぎてランチ作れるかなぁ
と不安になりながら作りました。

ランチと言えば昨日は、師匠がピザが食べたいって言うからボッカボーナさんへ行きましょう!ってなって行ったけど
待ってみえたのであきらめて

どうしてもピザがあきらめきれない師匠はヒラノグラーノさんへ行こう!ってなったけど、月曜休みと知り断念。

次、ミナビータさんへ行こうってなったけどパスタしかないと思い
どうしてもピザが食べたかったけど
(どんだけ食べたいんですか!?笑)

また次回ということで
まるい家さんへ・・

ヒョエ〜
こらえたわりには豪華!!

ケースケに弁当作れなかったこの3日間。
コンビニで買って行ってもらう日は
1000円渡します。
帰りにも何か買うらしいけど、

「えー?マジ?1000円もいるのぉー?」

なんていいながら渡す私は
自分はまるい家週替わりランチ1600円!
ゴージャス*\(^o^)/* ヒュー
でもめったにランチいけないから
たまにはご褒美ご褒美*\(^o^)/*

夜はサツキとルカしかいなかったので
3人で外食行こう!ってなって
何食べたい?って聞いたら
「もんじゃ!」ということで
南小の前のとこいったら休みで(今日はタイミングが悪い日でした)

高校生以来の「独楽」さんへ行きました。

めちゃめーちゃ懐かしい!

よく学校帰り寄ったな〜

帰り際におばちゃんに、高校生の頃
よく学校帰りに寄りました!
って言ったら

そーなんやぁ〜〜
今の高校生は全くこんよ
コンビニがあるもんでなぁ〜〜
でもこうやってあの頃の学生さんが大人になって、お盆に来てくれたり
子供さん連れてきてくれたりたくさん
きてくれるんやよ〜笑

って嬉しそうに話してくれました。

そっかぁ・・
今の高校生はコンビニで買ってどっかで
座ってたべたり、お手頃なマック行ったりかぁ・・。
時代かもしれんけど、ちょっと寂しいな。


私もまたがんばろ〜っと!



  

Posted by norip at 17:04Comments(0)ランチ日々の出来事紹介

表札作ってきました。

2015年10月19日

今日は、ずっと前から予約していた
ステンシルで表札を作る教室に行ってきました。

レオイさんの素敵な空間で・・

先生は、昔、新築のお宅の壁にステンシル描かせてもらっていた頃の師匠です。

ひっさしぶりにお会いできて
帰りはランチして思い出話たくさんして嬉しい楽しい時間でした。

まだ決まっていませんが
次回もあるようです。
またぜひ参加してみてください。
本当に楽しいですよ。

でも、この表札は板のベージュな色味や、フシが出ているのでちょっと色が本当の色ではなくなってしまっていますが、下が白だと、本当に素敵な色味がでます!!

何か描きたいものがあれば
それを持参してもやらせてくれるそうですよ。







  

Posted by norip at 20:44Comments(0)今日のこと

片づけの日

2015年10月18日


只今お昼食べてちょっと休憩・・。

昨日は帰って荷物を下ろし、
旦那の実家に甘えて夕飯をごちそうになってから、家に帰ってお風呂に入り、
居間でお疲れ様チューハイ1本・・
そのままコロッと寝てしまいました。

朝起きると、前の日からの山のような洗い物に、ケースケが体育のときコケて
足と腕に深いすり傷をしていました。
その時の汚れた体操服・・これか
汚れが落ちてないから漂白・・ゴシゴシ





現実に戻りました。
でもなんかこれがホッとします。

お散歩マルシェはじいと旦那が
誘導の手伝いをしてくれて、
子供達はばあちゃんにおまかせ。
姉と友人がパインのお手伝いをしてくれました。

本当たくさんの人に支えてもらっている私です。

昔仲間に裏切られるという体験をして
自暴自棄にもなって、もう嫌だ!って
思ったこともあったけど、
なんだかんだいってこうして
私の周りには優しい友達がいて、
作家さんがいて嬉しい今があります。

感謝感謝・・。


よーし!
続きがんばるかー*\(^o^)/*  

Posted by norip at 12:25Comments(0)今日のこと

お散歩マルシェありがとうございました。

2015年10月17日

今日は、12回目のお散歩マルシェでした。他にもイベントがたくさん行われた中、こちらにも足を運んでいただいて
ありがとうございました!

pineは今回は持っていける雑貨が少なくてスカスカでした。
が!

新しく壁を作りました。
旦那と、ケースケにもてつだってもらって完成したのは前々日。

前の日の準備の時には
まだ塗りにいっていました。

今回は、なんかちょっとくぐってみたくなる感じを作ってみました。(私なりに)





色を塗るとき、旦那が
赤、黄、黒を準備してくれていました。
旦那はプロのペンキやさんなので
赤、黄、黒があればどんな色も調色してつくることができます。

まさか、私にもそれができるとおもったのか?!無理でしょ・・

でも私は色んな色のペンキが飛び散っていて長年使っているペンキ屋さんの足場みたいにしたかったので
まず、赤のペンキを筆につけて
ボールをなげるみたいに

おりゃー!!

って、壁にむけて降ってみると
ポタポタポタポターッ!!
っと赤いペンキが飛び散り
時代劇の惨劇のあとの障子みたいに
なりました。

やば!!血まみれ!

あわてて消しました。
こんなことを前日にやっていた私。

でも、なんとかかんとか完成して、またまた旦那とケースケにてつだってもらってまだかすかに湿っている壁をとりつけパインブース完成しました。

今回も無事終わり、
今日からゆっくり眠れそうです。

ありがとうございました!  

工業高校の大運動会に行ってきました。

2015年10月16日

工業高校の「大運動会」に行ってきました。(高校生で運動会とかカワイイな)


昔見た工業のオラオラW(`0`)W
の見るからにヤンキーな子は
いなくて、穏やかな雰囲気だった気がしましたが、

応援合戦では伝統の
ニッカボッカみたいなやつはいて
男子校!って感じで
めちゃカッコよかった〜
なかなかの男っぷり!!


1位は黄色の機械科9連覇だそうです。






2位は電気。黒で気合が1番入っていてかっこよかった〜






3位は電子科、色は爽やかな青。
なんか優しい〜爽やか少年な感じ。色のせいかな?





4位は建築インテリア科。赤です。
女子も多いのでかなりのハンデをいただいたにもかかわらず、
いろいろミスってやりなおしだったり、こけたりおしいミスがたくさんでした。






ひっさしぶりに見たけど、
伝統の「高工の華」っていう
丸太を取り合う競技は
男らしくてかっこよかった〜

笑ったのが科対抗の
大縄跳び。

中学の時は200回とか普通にザラやったし、まだ終わらんの?ってくらい
みんな必死で・・

なのに

電気科 0回
次、建築科 2回
次、機械科 57回
次、電子科 0回

ごめん、めちゃプーッって
なってまったよ。
思わず次もやらかしてくれるかとビデオ撮ってまった。
期待を裏切りませんでした。
一回目でひっかかるとか・・





しかも3回中3回とも0回の
電気科。最高♪( ´▽`)

でもなんかそうゆうのも
笑えて可愛いかったなぁ

3回チャンスがあるんだけど、
結局は電子が190回くらい跳んで
勝ちました。

ケースケの建築は最高19回!
19回跳んで「ウェーイ!」とか・・笑
負けてますから。


疲れたけど
楽しませてもらいました。  

Posted by norip at 02:32Comments(0)こども日々の出来事

明日から19日までお休みさせていただきます。

2015年10月14日


何度もくどいけど、
今日、明日は学校行事のため。
16日からはお散歩マルシェ準備→本番→片付けのため
お休みします。

お客様に会えないのはちょっと寂しいけど
お散歩マルシェでまってまーす。

今回のpineブースはちょっと可愛く頑張ります。
あまり商品はないんだけど
作家kacoちゃんの作品を預かります。

kacoちゃんはお散歩マルシェで初回から参加してくれてるんだけど
秋は子供さんの部活で忙しいそうで
今回はkacopineで、kacoちゃんの素敵な作品も出店したいと思います。

今回のマルシェも出店ブースは満タンです。
出店者さんよりご協力いただく200名様プレゼントもあります。
お楽しみに!

いつも朝早くから並んで楽しみにして下さるお客様
ありがとうございます!
時間がないのに少しの時間でもって足を運んでくださる
お客様ありがとうございます!
ゆっくり遊びに来てくださるお客様、気を使って乗り合わせて来て下さるお客様、
子供さんが小さくて大変な中来てくださるお客様
すべての方にありがとうございます!!!

そして今回も出店して下さる皆様ありがとうございます。





このブース表作成の後に追加になったお店が
4軒ほどありますがそこのところは当日のお楽しみで
ご了承下さい。

飲食ブースもかなり充実しています。
新しく参加してくださるお店がありますので
ぜひ、お腹も満タンにしていってください!

では当日、、、
よろしくおねがいします。  

Posted by norip at 02:20Comments(0)おしらせ