金沢巡り
2019年09月30日
昨日は、友達のおすすめの
金沢にある韓国料理のお店に
友達と3人でいってきました!
かなり前から約束してて

私はビビンバ。
2人の友達が、冷麺とスンドゥブ。
韓国人のご夫婦がやってみえて
友達が、うちらがくることを
伝えてくれていたので
席がやわってあって
すぐ注文できて、

普通は、お昼はランチのみなんだけど
その友達の顔のおかげで
チヂミ食べさせてくれました。

あと、トオクカラキテクレタカラ〜
って
キムチサービスしてくれました。
旦那さんが運んで
奥さんが作る〜みたいな。
すごい手際が良くて
めちゃくちゃ美味しかった〜
そのあとは
金沢といえばここ!
みたいなとこ行きました。
高山でいう古い町並み…

着物着たカッポーが
写真撮ってるのとか
けなるい
けなるい
けなるいるい♡
いいなぁ〜若いって…
でも、男の子が彼女をモデルみたいにして
撮ってて、彼女は
カラカサさして斜め向きに
撮ってもらってて
撮れた瞬間、彼女が
「撮れた?」(言い方がキツイ感じ)
って、言い方!
なんかカチンときたなぁ〜
なんか上から〜の
言い方!!
可愛くない
顔やスタイルで選んでダメやよ。
結局は中身なんやで〜
中身をちゃんと見んと!
けーすけがあんな感じの子
連れてきたらどうしよう…
でも、絶対選ばんタイプやな。
せやせや…。
って、今から余計な心配やな…

金の蔵

まだ一度も補修したことがないんやって〜
金て丈夫やっていうもんな〜
真光のトップの銅像も、
それを置いてある部屋も金金金やもんなぁ
でも〜
どんに金持ちになっても
金の部屋はいらんなぁ…

あと、
昔のうち見せてもらいました。
中庭も素敵で
縁側も素敵で〜
庭見ながら縁側で一杯…
やば!最高
ゴローンと横になりたい
空間でした。
でも、ゴローンしてダメって
書いてあった…。

で、北陸いったら定番のアミング行ったけど
昔みたいに可愛い雑貨コーナーが
めちゃくちゃ縮小されてて
万人ウケする、アクセサリー
服、帽子、香り、化粧品、キッチン用品
が、ほとんどを占めていて
なんか、残念でした。
アミングに憧れて
私も雑貨屋さんやりたい!って
思ったのに…
ちょっとがっかりしつつ
アミングのカフェへ

カフェはめちゃくちゃ可愛い!!
チーズケーキ注文したんだけど
小さくてびっくりしてしまった…
二口で完食やわ…
そして、最後の行きたかったところ
近江市場。
でも、4時近かったので
ほとんど閉まってた
でも、その場でホタテたべたり、
お腹減ってなかったけど
ひとりの友達が寿司屋さんの前で
せっかくやで食べようよって
そしたらもうひとりの友達が
「え〜、でも食べれんかもしれんも〜」
そして、私が
「いーにいーに、ちょっと食べようよ」
ってはいったら
「食べれんもー」って言ってたのが
一番に
「すいませーん!ガセエビとウニお願いしまーす」やって。
ガセエビ?なんですかそれ?
そのあと、
「〇〇の三種盛りお願いしまーす」
めちゃくちゃ食うし!
私ともうひとりの
行ってみようよっていった子は3皿。
食べれんかもしれん
て言った子5皿
どーいーの?
そして、帰路につきました。
次はいつか泊まりで来て
昼間っから、寿司食って、酒飲み歩きたいな
って約束しました。
有言実行!
子供の手が離れると
こーゆーことができるように
なるんやな〜
頑張って子育てしてきた
ご褒美やな…
いつか、韓国も行きたいし
厳島神社、出雲大社、姫路城、北海道
沖縄、ets…
行きたいとこ山ほどある〜
これからやな…
老後の楽しみ…。
古川行ったら偶然きつね火祭り
2019年09月29日
今日は中学生の時の友達と
古川のノーチェさんで女子会。
今日もぜーーーーんぶ
美味しかった〜〜♡♡
ノーチェ最高!

行ったら、たまたま偶然
きつね火祭りやってて
ちょっと見に行ってきました。

お嫁さんめちゃくちゃキレイな人やった!!
旦那さんは外人さんで、
お嫁さんは、徳島の人なんやって〜
せっかくなんやで
地元の人にすればいーのに。
応募の抽選なのかな…
でもまぁ、それはいいとして。
末永くお幸せに〜〜


そしたらたまたまいとこが、
顔にキツネのペインティングを
ボランティアでやってて
たまたま見つけて
私も顔に描いてもらった。
写真とったけど
恥ずかしがり屋さんやで
載せれなーい♡
ファンクラプできてまうと
こわいし。
・・・・ちーん
そして、時間になったので
女子会へ…
みんな変わってなくて
懐かしくて
何十年ぶりやろか…
て、たったの4人やけど(少な
でもやっぱいいな、同級生は。
全く気を使うことなく
思い出話に花が咲き
うちらの頃は第二次ベビーブームやったもんで、クラスがAからGクラスまであって
私はAやったんやけど
子供おりすぎて
C組から向こうは
しらんもな…
G組の子なんて本当に
全くしらない…
今なんて2クラスなんやろ?
ありえんて〜
そんな話でもりあがり…
今回も車で行ったので、
帰ってからちょっと呑みましたー

お昼に友達と行った本町の酒屋さんで買った
限定の氷室の小さいやつ。
とりあえず小さいやつ…
限定に弱いやつ…
そのくせ、限定の違いが
わからん…けど、まちがいなく
美味しい♡
明日は金沢に行くので
ほどほどにして
寝ようかな
古川のノーチェさんで女子会。
今日もぜーーーーんぶ
美味しかった〜〜♡♡
ノーチェ最高!

行ったら、たまたま偶然
きつね火祭りやってて
ちょっと見に行ってきました。

お嫁さんめちゃくちゃキレイな人やった!!
旦那さんは外人さんで、
お嫁さんは、徳島の人なんやって〜
せっかくなんやで
地元の人にすればいーのに。
応募の抽選なのかな…
でもまぁ、それはいいとして。
末永くお幸せに〜〜

そしたらたまたまいとこが、
顔にキツネのペインティングを
ボランティアでやってて
たまたま見つけて
私も顔に描いてもらった。
写真とったけど
恥ずかしがり屋さんやで
載せれなーい♡
ファンクラプできてまうと
こわいし。
・・・・ちーん
そして、時間になったので
女子会へ…
みんな変わってなくて
懐かしくて
何十年ぶりやろか…
て、たったの4人やけど(少な
でもやっぱいいな、同級生は。
全く気を使うことなく
思い出話に花が咲き
うちらの頃は第二次ベビーブームやったもんで、クラスがAからGクラスまであって
私はAやったんやけど
子供おりすぎて
C組から向こうは
しらんもな…
G組の子なんて本当に
全くしらない…
今なんて2クラスなんやろ?
ありえんて〜
そんな話でもりあがり…
今回も車で行ったので、
帰ってからちょっと呑みましたー

お昼に友達と行った本町の酒屋さんで買った
限定の氷室の小さいやつ。
とりあえず小さいやつ…
限定に弱いやつ…
そのくせ、限定の違いが
わからん…けど、まちがいなく
美味しい♡
明日は金沢に行くので
ほどほどにして
寝ようかな
心鉄家 koteyaさんへ…中国人への対応講座
2019年09月26日
昨日は旧友と女子会行ってきました。
子供が小さい時
お互い励ましあったり
話聞いたり、聞いてもらったり
そんな頃の懐かしい友達と
「心鉄屋koteya」さんへ
行ってきました。
その中の一人が3人で会話できる
ライングループを作ってくれて
その名も
「火曜日の妻たち」
やって…笑
素晴らしいネーミングセンス…
「なかなか予約取れんのやよー!」
って人気なお店だそうです。
そぉ言いながら今回で3回目らしい…
結構行っとるな・・

飲み放題つきで3980円
お酒も美味しかったし、
お料理もたくさん出てお腹いっぱい。
とても素敵なお店でした!!
でも、何が一番感動したって、
席が二階だったんだけど
ちょっとタトゥを入れた若い
店員のお兄ちゃんが
(ケースケと同じくらいかなぁ)
階段を一個飛ばしで登ってくること!
すっげ〜〜っっ!
普通によいしょよいしょ…言って登ってる
おばちゃんとは全然違う
店員さんに
「な、な、今階段一個飛ばしで
登ってきた?」(ケースケの友達
みたいな感覚で話しかけてまった…)
「あ。はい」
「すっごいな〜!!
「あ
と思ったであろう
そんなこと聞く私に
2人爆笑
なんか、歳くったら
色んなことに感動するんやさ…。

3人の会話は、まずは、あの時小さかった
子供達の話…。
もうハタチやもんなぁー
それぞれの道… 素敵やぁ
そんな話から、その中の一人が
外人さんとの交流会に
参加した時の話になって…
アメリカ系の方々かと思って
はりきって参加したのに
ほとんど中国人だったんだって…
その前に、よぉ〜そこへ参加しようと
思ったよな!!すごくない?
でも、そこで学んだって…
中国人には敬語を使っても
まったく意味がない
ということ。
中国人は単語で話すのが一番
伝わるらしい。
単語でも中国人の方からしたら
失礼だという感覚はないらしく
分かりやすいのが一番なんだって…。
例えば
「あちらへどうぞ」は
「あっち いけ」
「こちらへどうぞ」は
「こっち こい」
やって。もし間違えて日本人やったら
二度とこんよーになるよな…
ますば「こんにちは」で
確かめんとな…
そんな会話ばっかしとったら
普通の日本人との会話で
「子供生まれたんです〜」
って若い子に言われて、
特に親しくもないのにうっかり
「そか うまれたか!」
って言ってまったんやって〜
失礼〜笑
どんだけ浸透してるんですかー
でもさ、ホテルの方とか
いくら中国人は単語の方が
伝わると聞いていたとしても
普通なら
丁寧な言葉を使わなくては
いけないのに
「こっち、 こい」とか
「よる ここで 食え」とか
「ねろ」とか
そんな、説明言えんよなぁ〜
…って、ホントかよ??
ま、多少の疑いはもちつつも
楽しかった〜
で、OK牧場
その人、今度三代目のライブ
行くんやってー
いいなぁ〜
いいなぁ〜
三代目とか
全然ファンではないけど
ライブ行きたーい!
「で、誰が好きなの?」
「え〜♡ がんちゃん♡♡
でも前のまゆげそってない時の方が
よかったんやさなぁ〜♡」
うちら2人
「知らんし… まゆげて…」
またいこーな(^з^)-☆
けーすけとの会話
2019年09月25日
先日のけーすけとの会話で
LINEがきて
「かー?おとうの好きなものってなに?」
すぐ横にいたので聞いて
「肉と寿司やってー」
って返信して、気になった私は
「なんでなんで?」ってきいたら
「いいで」とだけ…
んー、気になるなぁ…と旦那と
話して、前バイトしとった肉屋の
肉でも送ってくれるんか?
あいつも大人になったなぁ〜
なんて勝手に話してて…
でも、私は少しやきもちを焼いて
なんでおとうだけきいて
おかあにきかんの?
って聞いた時の会話がこちら

って、私にはラーメンと決めつけて!
太ってるからってラーメン好きとは
かぎらんのやぞ!!
でも、この会話には裏があって
けーすけの友達が高山に帰ってきて
お父さんの仕事を手伝うことに
なって、
自転車をずっと貸してあげてたから、
そのお礼も兼ねてうちに持ってきてくれる
つもりで
なにが好きなのか
けーすけに聞き出してもらおう
作戦やったらしい。
で、肉と寿司って期限がなさすぎて
持っていけんし
それならラーメンにするわ
って話になったみたいで
私イコールラーメンて
なんなのよ!と思ったけど
ちがったんやな♡
どちかというとおしゃれな
「ヒヨコ豆のサラダ」
って感じやもんな(食べたことない)
後日、じんごろーラーメンたくさん
持ってきてくれた。
そーゆーことかーって
なって、
けーすけに、
「うちらに日頃の感謝をこめて、
あんたの前のバイト先の肉でも送ってくれる気なんか?って話しとったんやよー」
っていったら

つめた…
それが親に対する言葉ですか?!
とりあえず、はよ、
冬休みならんかな〜〜
早く会いたいなぁ♡(片想い)
LINEがきて
「かー?おとうの好きなものってなに?」
すぐ横にいたので聞いて
「肉と寿司やってー」
って返信して、気になった私は
「なんでなんで?」ってきいたら
「いいで」とだけ…
んー、気になるなぁ…と旦那と
話して、前バイトしとった肉屋の
肉でも送ってくれるんか?
あいつも大人になったなぁ〜
なんて勝手に話してて…
でも、私は少しやきもちを焼いて
なんでおとうだけきいて
おかあにきかんの?
って聞いた時の会話がこちら

って、私にはラーメンと決めつけて!
太ってるからってラーメン好きとは
かぎらんのやぞ!!
でも、この会話には裏があって
けーすけの友達が高山に帰ってきて
お父さんの仕事を手伝うことに
なって、
自転車をずっと貸してあげてたから、
そのお礼も兼ねてうちに持ってきてくれる
つもりで
なにが好きなのか
けーすけに聞き出してもらおう
作戦やったらしい。
で、肉と寿司って期限がなさすぎて
持っていけんし
それならラーメンにするわ
って話になったみたいで
私イコールラーメンて
なんなのよ!と思ったけど
ちがったんやな♡
どちかというとおしゃれな
「ヒヨコ豆のサラダ」
って感じやもんな(食べたことない)
後日、じんごろーラーメンたくさん
持ってきてくれた。
そーゆーことかーって
なって、
けーすけに、
「うちらに日頃の感謝をこめて、
あんたの前のバイト先の肉でも送ってくれる気なんか?って話しとったんやよー」
っていったら

つめた…
それが親に対する言葉ですか?!
とりあえず、はよ、
冬休みならんかな〜〜
早く会いたいなぁ♡(片想い)
古川で飲み会、初めて食べたミミガー
2019年09月24日
昨日は古川の同級生と
飲み会でした。
最初は飲むつもりだったけど
バスとか、電車がめんどくさくて
飲まないコースで…
車でブーン

飛騨市文化交流センター近くの
踏切のちかくの
「笑円」さんという
沖縄料理のお店。
いつもいっぱいで
予約がとれないそうですよ。

ぜーんぶ美味しいお店でした。
ミミガー初めてたべた!
美味しかったけど、
の耳がうかんできて
ごいごい食べれんかった〜
家に帰ったら
キッチン山モリモリの洗い物…
ふぅ〜〜
自分食べないのに
ご飯作っていって
帰ってきて洗い物…
もし。帰って洗い物してあった
ときにゃ〜
気絶するたぶん。
むかーし、むかしに
しつけをするべきでした。
自分の食べたものは
自分で洗う事…
でも、ま、
家族のためにやれる事が
幸せだと思わないとね。
むかし、姉が6ヶ月めで流産して入院して
自分も危なくて
もう3人目は諦めたとき
「もういいんや。こんだけ入院して
動けなくて、普段家族のためにいろいろ
してあげれる事がどれだけ幸せなことか
実感したよ」
っていった言葉が
すごーく今でも心に残っとる…。
結局、そのあと少し年は離れたけど、
3人めできたんですけど、
その時は何事もなく…
日々感謝しんとやな〜〜
飲み会でした。
最初は飲むつもりだったけど
バスとか、電車がめんどくさくて
飲まないコースで…
車でブーン

飛騨市文化交流センター近くの
踏切のちかくの
「笑円」さんという
沖縄料理のお店。
いつもいっぱいで
予約がとれないそうですよ。

ぜーんぶ美味しいお店でした。
ミミガー初めてたべた!
美味しかったけど、
ごいごい食べれんかった〜
家に帰ったら
キッチン山モリモリの洗い物…
ふぅ〜〜
自分食べないのに
ご飯作っていって
帰ってきて洗い物…
もし。帰って洗い物してあった
ときにゃ〜
気絶するたぶん。
むかーし、むかしに
しつけをするべきでした。
自分の食べたものは
自分で洗う事…
でも、ま、
家族のためにやれる事が
幸せだと思わないとね。
むかし、姉が6ヶ月めで流産して入院して
自分も危なくて
もう3人目は諦めたとき
「もういいんや。こんだけ入院して
動けなくて、普段家族のためにいろいろ
してあげれる事がどれだけ幸せなことか
実感したよ」
っていった言葉が
すごーく今でも心に残っとる…。
結局、そのあと少し年は離れたけど、
3人めできたんですけど、
その時は何事もなく…
日々感謝しんとやな〜〜
ゴーヤが化けた
2019年09月23日
実家からもらってきたゴーヤが
裏返したら黄色くなっとる
ゴーヤが
ゴーヤがぁ〜〜

キャーーーーーーッ
で、インスタのせたら
「黄色いゴーヤは苦くなくて
甘くて美味しいですよ」って
教えてくれた人がいて…
知らんかった〜
載せてよかった!
ありがとうございます!!
前は「こわ!きもっ!」(中は赤いし)
って捨てちゃったけど
もったいないことしてまった…
「凪のお暇」ってドラマで
中の赤いドロドロしたやつを
(種だったんだけど)
「ホントだー甘くて美味しい〜」
ってやってたから、恐る恐る
食べてみた。
真っ赤すぎて…ちょっとビビる
確かに甘いっちゃ甘いけど
うまいかー?
人それぞれです。
ぶどうパフェ食べてきました
2019年09月22日
昨日は友達とグリーンホテルさんの
ぶどうパフェ食べてきました。
見た目も可愛いパフェでした。
夏は、メロンパフェに、桃パフェ。
メロンパフェは1個しかなくて
悔いが残ったっけなぁ〜

グラスの真ん中らへんとかに
グラスにぶどうの切り口が並んでて
半分にしてあるのかと思ったら
スライスだった〜〜3ミリくらいの!
めっちゃ包丁切れるじゃん!!
ぶどうスライスなんて
初めて見た〜
で、ずーーっと甘くきたのに
最後の最後、底はすっぺーヨーグルトでした。
ここがなかなか進まなかった…
キャンドルライト
そんな中でピアノ演奏も聞けて
優雅な時間でした。
次は?栗?かき?梨?
さつまいも?サンマ?
サンマパフェ…
大掃除しました
2019年09月21日
先日と今日は、トイレ周りと
かっこよく言うとバックヤードの
大掃除をしました。
2016年が賞味期限のかき氷のシロップとか
置いてあるまんまで
時が止まってたー。

ずっと前、旦那と京都行った時
入ったお店で、普通に雰囲気のいい
感じのいいお店やなぁなんて
食事をしたんだけど
トイレ行ったら
めちゃくちゃ汚くて!
ビックリ!!
年季のはいった汚さじゃなくて
掃除すればキレイになるだろう汚さ
ひょえ〜〜
ってなりました。
あれを教訓に常に気にして
常にキレイであるように
しないとって思わせてもらった
トイレの鍵も直さなきゃだし
渡り廊下のドアも直さなきゃだし
やることが山積みです。
お散歩マルシェ発送準備と大失敗
2019年09月20日
11月2日、3日に
世界生活文化センターにて
開催する「お散歩マルシェ」。
出店者さま!!
お待たせしました。
駐車券がとどきましたので
近々発送しまーす!!
今回は悲しいことに
ブース決めて書く時、
老眼鏡かけて書いたよ〜


老眼鏡って近くの小さな文字も
すごくよく見えるけど
目がめっちゃくちゃ疲れた〜
初めたころは
こんなことなかったのに…
完全に老化だ…
そして今日、前の仕事の時の友達が
手伝いにきてくれて
全部封筒に入れて、のりで封をして
いざ、持って行こう…
と思った時、ちよっとまてよ…
と思い出して
まちがってるかも…
ひとつあけてみたら
やっぱまちがってた…
10月をまえの5月のままで書いてて
わかってくれる人は
わかってくれるけど、
間違ってますよ
ちがってたよ
って、絶対言われるので
全部封を開け、修正テープで
直すことにした

なので、24日の火曜に発送しまーす。
今日送る気満々だったので
悔しいけど、出す前に気づいて
ラッキーとしよう。
世界生活文化センターにて
開催する「お散歩マルシェ」。
出店者さま!!
お待たせしました。
駐車券がとどきましたので
近々発送しまーす!!
今回は悲しいことに
ブース決めて書く時、
老眼鏡かけて書いたよ〜

老眼鏡って近くの小さな文字も
すごくよく見えるけど
目がめっちゃくちゃ疲れた〜
初めたころは
こんなことなかったのに…
完全に老化だ…
そして今日、前の仕事の時の友達が
手伝いにきてくれて
全部封筒に入れて、のりで封をして
いざ、持って行こう…
と思った時、ちよっとまてよ…
と思い出して
まちがってるかも…
ひとつあけてみたら
やっぱまちがってた…
10月をまえの5月のままで書いてて
わかってくれる人は
わかってくれるけど、
間違ってますよ
ちがってたよ
って、絶対言われるので
全部封を開け、修正テープで
直すことにした

なので、24日の火曜に発送しまーす。
今日送る気満々だったので
悔しいけど、出す前に気づいて
ラッキーとしよう。
笑えるわ
2019年09月19日
昨日ルカが敬老の日やったでって、
私の親にもなんか買ってきてくれて
わたしてくれる?って
(あざっす)それを渡しに
実家まで行ってきました。
なかなか行けないから
きっかけができて、両親の
元気な姿を見れて良かった…
ありがとな。
そしたら母が
「あーれ〜、よーきてくれた〜。
野菜持っててかたつけてくりょよ〜」
っつってめっちゃ袋につめ出して
あれもこれも…

「まーずはや、
毎日くって飽きてまうもな…
おんなじどんぶりを(煮物)
冷蔵庫から出したり
入れたり、ずーーっとやっとる」
「食っても食ってもおいつかんのやで〜」
やって (≧∀≦)笑笑 (お金なら良かったな)
そりゃ飽きて食べんよなるで
ますますおいつかんわな
想像つくわ
そして子供のころ思い出した
子供の頃は
「なんでうちはこんなに畑のものしかないんや!?」って密かに思っとった。
スパゲティや、ハンバーグ
ピザや、グラタン全然知らず
ハンバーグ食べたい!と注文すれば
マルシンハンバーグやし
スパゲティ食べたいっていえば
ケチャップであえるだけ
ピザはフィルムごとチンして
溶けて食えんよなるし
UFOはソース先に入れて
お湯と一緒に捨ててまうし
どんだけどんくさいんですか
中学で初めておばさんに
連れてってもらって
店のピザくって倒れそーなったわ
うますぎて…
だからなんか聞いてて笑えた
今だ変わらない畑のもの
オンパレード笑
でも、とうもろこし
私が好きなこと知ってるから
父が
「ちょっと待っとれよ」っていって
畑行って採ってきてくれて
ジ〜〜ン
父の愛
でも、今は姉家族がいるし、
姉の娘も料理上手やし
「しゃれたもんくわせてもらえるで
ありがたいわ」って喜んどった♡
良かった良かった
しかも、辛いなんばん
「これも持ってて食べてくりょ〜
辛いもんでうちゃーだれもくわんのよー」
やと。
ならなぜ作る…
でもさ…
ハンバーグやら、スパゲティ
食べたいっていうと、
それなりにうちらのために
作ってというか、あっためてというか
母なりに作っては
くれたんやなぁ〜(今頃ジーンとする)
せやけど、
味ご飯と、イモの煮っころがしは
絶品やった。
この二つは間違いなく
おふくろの味ってやつで
大好きやったなぁ〜
嫁に行くとき、
作り方教えてよって
いったら
「あー、測っていれんもんで
このしゃくしに何倍
しょーゆはこの湯のみにどんだけ
っていれとるで〜 わからんっ!」
って言われたオリジナルの味付け。
ねぇちゃんに託すしかない…
[見て覚えろ!]
近々リクエストして
食べにいこーっと
※飛騨弁濃すぎてわからなかったら
ごめんなすわい
私の親にもなんか買ってきてくれて
わたしてくれる?って
(あざっす)それを渡しに
実家まで行ってきました。
なかなか行けないから
きっかけができて、両親の
元気な姿を見れて良かった…
ありがとな。
そしたら母が
「あーれ〜、よーきてくれた〜。
野菜持っててかたつけてくりょよ〜」
っつってめっちゃ袋につめ出して
あれもこれも…

「まーずはや、
毎日くって飽きてまうもな…
おんなじどんぶりを(煮物)
冷蔵庫から出したり
入れたり、ずーーっとやっとる」
「食っても食ってもおいつかんのやで〜」
やって (≧∀≦)笑笑 (お金なら良かったな)
そりゃ飽きて食べんよなるで
ますますおいつかんわな
想像つくわ
そして子供のころ思い出した
子供の頃は
「なんでうちはこんなに畑のものしかないんや!?」って密かに思っとった。
スパゲティや、ハンバーグ
ピザや、グラタン全然知らず
ハンバーグ食べたい!と注文すれば
マルシンハンバーグやし
スパゲティ食べたいっていえば
ケチャップであえるだけ
ピザはフィルムごとチンして
溶けて食えんよなるし
UFOはソース先に入れて
お湯と一緒に捨ててまうし
どんだけどんくさいんですか
中学で初めておばさんに
連れてってもらって
店のピザくって倒れそーなったわ
うますぎて…
だからなんか聞いてて笑えた
今だ変わらない畑のもの
オンパレード笑
でも、とうもろこし
私が好きなこと知ってるから
父が
「ちょっと待っとれよ」っていって
畑行って採ってきてくれて
ジ〜〜ン
でも、今は姉家族がいるし、
姉の娘も料理上手やし
「しゃれたもんくわせてもらえるで
ありがたいわ」って喜んどった♡
良かった良かった
しかも、辛いなんばん
「これも持ってて食べてくりょ〜
辛いもんでうちゃーだれもくわんのよー」
やと。
ならなぜ作る…
でもさ…
ハンバーグやら、スパゲティ
食べたいっていうと、
それなりにうちらのために
作ってというか、あっためてというか
母なりに作っては
くれたんやなぁ〜(今頃ジーンとする)
せやけど、
味ご飯と、イモの煮っころがしは
絶品やった。
この二つは間違いなく
おふくろの味ってやつで
大好きやったなぁ〜
嫁に行くとき、
作り方教えてよって
いったら
「あー、測っていれんもんで
このしゃくしに何倍
しょーゆはこの湯のみにどんだけ
っていれとるで〜 わからんっ!」
って言われたオリジナルの味付け。
ねぇちゃんに託すしかない…
[見て覚えろ!]
近々リクエストして
食べにいこーっと
※飛騨弁濃すぎてわからなかったら
ごめんなすわい
Posted by norip at
15:00
│Comments(0)