青春の思い出

2025年01月31日


実家の姉からLINE。

今日片付けしよったら
こんなの出てきたよー




1990年発行のセーターの本。
加勢大周…

なぁ〜つかしんでねーの

私18歳。思い返してみると
あったあった、
編んだことあったよ!

どれだけ編んだか?とか
チェックしてかいてたみたいで

(endってデカデカと書いとる。
編み物が終わったという意味なのか
恋が終わったという意味なのか
気になる)

話は戻って

この紙を見て、姉が





一生懸命編んどったんやな…
でも、裏は中間テスト





恥ずかしいわ

でも初挑戦でセーターは
さすがに無謀やったなぁ

でもどーしても
喜んでほしくてがんばったんやさ

毛糸買わされた親も
大変やったよな…ごめんな

そんで編み目をちゃんと数えて
ゲージに合わせていかないと
ダメなのにめんどくさくて
ひたすら編んで、
なんか大きいような気がしたけど
まいっか…って
プレゼントしたら

「袖が地に着く」

って言われたんや〜

ラピュタのロボット兵
みたいやったんかな…




裏表紙みて


姉)時代感じるよな…

私)本当にな。

⚫︎羽賀研二が着る彼のニット
⚫︎フッくんのセーターブック
⚫︎野々村真のナイスセーター

セーター編むの
はやっとったんかな。

今でも手編みのセーターなんて
作る人おるんやろか…

青春時代の切ない
❤️の思い出でした。



  

Posted by norip at 01:10Comments(0)

桜香の湯行ってきました

2025年01月30日



最近疲れがたまり
きゅうきょ一人で

「そーだ!荘川の桜香の湯へ行こう!」

ここのお湯好きなんやさ❤️
ワクワクしてきた!


でもななもりすぎたあたりから
なんか雪が増えてきて

かと言って引き返せる
広い場所もないから
行ってみる
(左側の待避所は雪では入れんかった)






どんどんとんでもない道に
なってきたけど
まぁ雪国育ちやし
これくらい余裕〜
(自分に言い聞かせてる)

内心は心配…

帰りは高速で帰ろ…


なんとか着いたけど





やばくない?雪の量…
全然ちがう!!!
別世界


なぜかここにもC国人…
はぁ?なんでぇー?






でも、いいお湯でした〜

お湯自体はそんなに
熱くないのに

出てからゆっくり
ポカポカしてきて

ずーっと車の中でもポッカポカ

いつも足が冷えるんやけど
足も足先もポッカポカ

やっぱいいわぁ〜✨





帰り、高速入れませんでした〜

下道をゆっくり走ったけど
すんごい吹雪いて
ホワイトアウト?

道が分からんし
ワイパー凍ってくるし

でも、途中でスピード速い
除雪車が脇から出てきて

テールランプで分かりやすいし
雪かいてくれるし
かいてくれるから雪の色が
少し茶色くなって
道がわかりやすいし

最高にありがたかった

なんて
ついとるんやろ…

途中で広いとこに止めて
ワイパーバンバン!てして
また走ったら
さっきの除雪車に追いついて
また助かる…


でもだいぶ行った先で横に
止まったので
ぬかさざるおえんくなって
嫌やったけどしゃあなし抜かして

あーあ、わっかりにくい
真っ白の道

でもななもりまでもう少し
だったし、私ひとりだったので
ゆっくりこれました。

またななもりで止まって
ワイパーパンパン!!

疲れを癒しに行ったのに
逆にめっちゃくちゃ疲れた…

でも手のひらは夜まで
ずーっと温泉の匂いが
残ってた。

また雪が落ち着いたら
行きたいけど、
当分先やなあー



  

Posted by norip at 01:40Comments(2)

ミスドのピエールマルコリーニ

2025年01月28日



職場の先輩が

今朝来る前にミスドで
モーニングしてきた〜
今ピエールマルコリーニとの
コラボやっとるろ〜

私)
ぴ?ぴえーる?
なんですって?

ピエールマルコリーニ!
チョコの専門ていうか
ブランドっていうか

へぇぇ〜✨

ピエールといえば滝しか
しらんもんでさ

それ聞いてから

ずーっと食べてみたかった
ミスドのピエールマルコリーニとの
コラボのやつ





うわ〜〜すごい✨
ヒラヒラしてるぅ〜
見た目もオシャレやけど
値段もなかなかオシャレやったぁ〜
さすがやなぁ…

まちにまったコーヒータイム。





あぁぁんめぇぇ〜〜٩( 'ω' )و

甘いぃ
まぁ、ドーナツもチョコも甘いよ
分かっとるけど甘すぎました

チョコの違い結局よくわからんかった
っていうね…

甘くて食べきれず
昼と夜に分けて食べました。



私はやっぱりコレがいいな。





朝ごはんにいただきました♡


そやけどミスドって
はなをもりしとる時に
一回いったかな

あれ以来やで5ヶ月ぶりくらい?

早いなぁ〜

待ってる5分は長いのにね…  

Posted by norip at 10:06Comments(0)

テテ2度目

2025年01月27日



先日、テテともっさん
楽しそうに走り回ってたんだけど





きゃーん!

んん?!




テテが鹿の罠にかかってた。
2回目。

犬は賢いから
近づかないと思ってたんだけど
近づいたらしい

学習能力低め?なの?





前はもっと下の方にあったのに
今回は上の方にあって
ちょっと
近づいたとこにあったみたい。

テテはかかった左手を
少しあげて
「すんません…」

て感じでこっちを見てた。

え?また?
2度目の私は冷静で
「何やっとるの!近づいてだめって
いったによ〜」
といいながら罠を外す。

テテも分かっているのか
キャ〜ンンといいながらも
おとなしくしてる。

前は暴れたからくいこんで
大変やった

あの罠は暴れれば暴れるほど
食い込むシステムに
なってるんかな…

勝手にはずして
狩の人ごめんなさい

でも、もう少し外れたところに
してもらえないでしょうか?
子供やったらと思うと怖すぎる

テテが歩いた雪に血が
ついていたから
少しケガしたかなと
思って後で見たけど
なんともなってなかった…よかった

早く柵したい…


  

Posted by norip at 12:48Comments(0)

ナカヤマ荘さんへ行ってきました

2025年01月26日


元八軒町で豆天狗をやっていた
ご夫婦が新しく
ナカヤマ荘というラーメンやさんを
開店されて行ってきました。

元々は奥様の実家を
改装されたそうです。



場所が分かりにくいので
参考になれば…

↓まっすぐ行くと陣屋へいく
八軒町ストリート





電信棒がある
右側の路地へ入ります。

ここだぞ!と言わんばかりに
光がさしております✨

🅿️はもちろんないので
近場の🅿️へ止めてもろて…





光に導かれ入っていくと
(たまたまやん)

レトロなお家がみえてきて
のれんが見えてきます





懐かしい足拭きマットが
お出迎え

いい雰囲気





中もステキ
昔のままやよな、天井とかさ
かっこいいなぁ✨

待ち時間も飽きさせない




オープンしてすぐくらいに
やったんやけど
中で待つ椅子で待ちました。

この後、選挙に行きます

選挙が先か、ラーメンが先か!
混むからラーメンが先!





わぁぁ〜♡
久しぶりだぁ〜

ウチは昔、豆天狗さんの
隣に住んでたので
顔見知りではありましたし
同じ町内やったし

美味しかった〜〜





ある程度歳を重ねると
諦める事が多くなるけど
こちらのご夫婦は
またイチからラーメンやさん
始められて
かっこいい!!!

店主さんも
オレにはこれしかないで
これしかできんでな〜あはは

って笑って言ってました!

それがすごいかっこいいのよ!!

私ももっかいやれる日が
くるかな…
やりたいな…ぁ


関係ないけど、
高山に嫁に来て30年

この路地初めて入った…
路地ってなんかいいよね!
その先もずーっとずーっと
細い路地が続いてて

そこも初めて歩いた。
そしたら投票場所の
元ごうど保育園今の
高山市ふれあい会館
のすぐ近くに出るやないの

ずげぇ〜♡
すごい近道した感!

旦那は子供の頃からおるし
旦那曰く
ここは祭りの獅子舞でも
通るで知っとるんや

へぇぇ〜なるほどぉ〜
路地マニアにはたまらん
(いつから?)




(オレンジが営業日)

ぜひ行ってみて下さい。
席は全部で10人ちょっとしか
座れないから待つ事覚悟で
でも待つかいあるんで

回転早いで大丈夫やさ👌






  

Posted by norip at 13:20Comments(2)

引っ越し完了

2025年01月25日



昨日、旦那が変なかぶりものして
はなを驚かしたからか

夜中じゅう
ずっと虫でて、寝たかと思うと
えーーーん。・゜・(ノД`)・゜・。

てなって、ママ全然寝れず
めっちゃ大変そうでした。

夜寝る時、私が最後にトイレから出ると
部屋は真っ暗になっていて

ちょっと〜
電気消しやがって〜

って、寝室へ行こうとしたら
クローゼットから
ケースケが「わぁ!」って
脅かしてきて

びっくり‼️したけど
そーゆーことしつつ
まっとってくれたんやなぁ
優しいやつ♡(ポジティブ)

朝はケースケを起こし
朝カレーと飛騨牛乳で朝ごはん。

で、やわって
仕事に行きました。
我が子ながらたくましいな…






で、みんなで朝ごはん食べてから
なんとか午前中に全て
積み込み、めっちゃ疲れ

最後にお昼ご飯を
駅の近くのサイゼリアへ
食べに行ったんだけど


JKに囲まれて
都会のJKはすごかった
本当ドラマに出てくる子みたい。

高山のJKがかわいく見えた。
けばすぎるってぇ〜

時々起こるどっから出とるんや?
っていうキンキン声。
これが私は苦手。

若いからしょうがないんやけど
あの度を超えた
キャピキャピ感が苦手

まてよ?もしかして
自分にないでうらやましいのかも?
いらんけど…

美味しかったけど
やかましかった〜






荷物を大量に積み込み
高速をぶっ飛ばし

平湯の森へ疲れた体を癒しに
よりました





でもなんか昔とシステムとか
代わってて
バスタオルとタオル貸し出しは
なくなって
買わんならんの…(まぁまぁする)

ちょっと寄ってくか
と、カフェに入る感覚でヒョイと
よったけど
高い入浴代になりました。

次行く時は全部持って
行かんとな!

中のシャンプーも
リンスインシャンプーやし
前は違った…きがする

髪乾かすところの
こちらは売店で買えます
とか紹介してあった
化粧水や乳液も存在せず…

C国人が持っていくもんで
おかんくなったんやろな
(偏見がすごい)

しかも私、中入っとる時
普通に
その部屋着みたいなやつ着て
スマホ持って入ってきたでなC国人!

ありえんやろ?
写真でもとりにきたんか?!

撮りたい気持ちは分かるけど
風情のある雰囲気やしな
でも頭おかしいやろ!?
風呂やよ?
スマホ持って入ってくるなよ〜

ほんとありえんてぃ
(??)

あ、そそ
昨日、ケースケが夜来た時
旦那がこのかっこうで↓

ケースケを驚かそうと
玄関に行って



ケースケ来てドア開けたところに
旦那が「わー」ってやる作戦

ケースケからLINE
アパートの部屋のドアがずらっと
ならんどるもんで

なー何番目?やったけ?

右から2番目!

どっちからみて?

向かってに決まっとるやろ!?
(どこに中から見て右からっていうのよ)




ケースケがドアあけて
旦那の姿を見た瞬間

「あ、すいません。
間違えました!!」

ってドア閉めて
旦那爆笑🤣🤣🤣

後から聞いたら
パーティやっとるとこに
間違えて入ったと思ったんやって!

さすが都会やなぁ
普通に
パーティやっとるらしいよ

旦那1人大爆笑しとった
ズルいわぁ〜

今回は東京見物は
一つもできなんだけど
みんなでワイワイ楽しかった。

もう二度とくることのない
だろう新小岩…
世話になったな新小岩
ありがとう✨新小岩〜✨✨
(誰だよ)

家に着いたのは22時頃。
それから全部下ろして
疲れた〜

明日休みにしといて
正解やった♡

  

Posted by norip at 02:47Comments(0)

ルカの引っ越しの手伝い

2025年01月24日



軽トラで東京…きーつっ!
やっぱやばい挑戦やったみたい





松本インターに行くまでの
クネクネ峠で酔い

運転代わってもらって
久しぶりのミッション。
松本インターに入ったけど

「私80キロも出せんかもしれん!」

って言ったら
「そんなもんケートラなんて
80キロも出せんわ」
って言ったのに

途中で運転代わったら
ピーキロ出してぶっ飛ばして
トラックもバンバン抜かし

ケートラって案外スゴイんやな…

直角の助手席
私は首の骨が折れそうに
なりながら爆睡…

寝れるもんやな…


なんとか必死で到着





じぃじは前に余興で使った
かぶりものをかぶって
はなを驚かせよう作戦





こわい〜
こわいよぉ〜





それから

片付けてケートラに乗せて
運んで乗せて…





もともとあった電気に交換。
背の高い人がおらんもんで

旦那がルカを肩車して
取り外し、そして取り付け

赤ちゃんのとき以来の肩車。


夜はスシロー行って
ケースケも残業して
仕事が終わったので
るかんちに集合





みんなでまた二次会。
スシローでお持ち帰りを買い
ケースケの夕飯に。

ウィスキーをのみながら
お菓子を食べ
久しぶりの家族団らん…
また会えて嬉しい♡





明日もがんばる!

帰ってから荷物下ろすのが
さらに地獄…

  

Posted by norip at 01:26Comments(0)

引っ越しの手伝いに行ってきます

2025年01月22日



幼なじみと久しぶりの
飲み。

その前に飛騨の里の
ライトアップを見に行きました。




高山に嫁に来て初めて見た…

きれいすぎんか…?

しかも高山市民は
免許証見せて無料なんて!
またいくよこれわ!


でも予約時間が迫って
途中退散


ひろしんとこ。





めっちゃ染みたおでんと生





色々食べたのにまたはや
写真撮り忘れ😓

相変わらず安定の美味しさでした。


今夜はルカの引っ越しの
手伝いに向かいます。
軽トラで… マジか…


その前に、
前一緒に働いてたおばちゃんと
せっかく一緒に働いて
いたのに
本業が平湯になり転勤して
行ってしまう子と
3人で庄屋さんいきました

なんでこうもバタバタ仲間が
離れていってしまうのか…

  

Posted by norip at 22:44Comments(0)

一茂かまいたちゲンバ

2025年01月20日


高山では放送されなかったけど
「一茂かまいたちゲンバ」
という番組でルカの勤めてる
お店が紹介されて

ルカがでました!

かまいたちと一茂さんと
しゃべった〜
めっちゃいい人やった〜

っていってたので

楽しみにしてたのに
見れなかったから






さつきにテレビをスマホで
撮ってもらって
送ってもらいました。

正面から撮ってよぉ

でも、結局TVerで見れました。





はなが、
るかちどこー?
るかちどこー?

って、ちょっと化粧濃いめやし
髪の毛セットしてたから
わからなんだんかな





なんか色々いじられてました。





いいよなぁ芸能人てさ
美味しいもの食べあるいて
お金もらえるってすごいよな





前に行った時食べたコレ↑
食べてました

もっかい食べたい。
めっちゃ美味しかった〜
でも、板チョコ1400円には
手が出んかった…
  

Posted by norip at 15:47Comments(0)

リモコンやっとやみつかった

2025年01月18日



二日間リモコン探した…

録画したやつも見れんし
チャンネルはわざわざ
テレビの後ろまで行って
ボタン押してかえた
(超めんどい)

いつも当たり前に使ってるけど
リモコンのありがたさを
痛感したわ

たぶんテテがたまたま
押し込んだんかな





ソファの奥にありました!

良かった〜




私イライラして投げ捨てたのかな
とも思ったけど

さすがにそんなことはしんし
探すって疲れるよね。  

Posted by norip at 16:00Comments(0)