飛騨古川の屋台村に行ってきました。
2017年10月13日
昨日は友達と古川の屋台村にいきました。
少し早く着いてしまったので一人で懐かしい町を探索。

すーっごいいい雰囲気でした!!

子供の頃、風邪ひくとやここの河合医院に
ばあちゃんに連れてこられて
間取りもまだはっきり覚えてるけど
先生が洗面器に入った消毒液で手を洗って
診察してくれたこととか
室内もめっちゃレトロだったことを思い出しました。まだそのまま残っていたのも嬉しかったなぁ

高校の時、帰りに寄ったパン屋さんや
クレープ屋さんとかは無くなってて
小さい頃通った銭湯もなくなってました。
そして、本光寺。
こんなに大きかったんや〜〜

その本光寺の向かいに屋台村がありました。
4軒集まったお店から好きなものを買って
外のテーブルや、店内で食べれるんですって!
ライバル!?じゃなくて4軒で仲良くやってるアットホームなとこでした。

あとは、他のお店からおでんと刺身届けてもらって食べました。
楽しかった〜〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
そして、今朝パン食べたら
グラグラだった前歯が突き刺さり取れました。
今日、歯医者予約してて良かった〜〜
そんな気がしたんやさなぁ…
歯医者いって、くっつけてもらったけど
また取れました(笑
家族みんなに「見せて!見せて!」といわれたけど私のプライドが許さずなんとか守り抜いています。
明日もマスクや!
歯医者に言ったら
明日の昼から来てっていわれたので
またくっつけてもらいにいってきます。
あ〜〜あ、年は取りたくないよほんと…